アキバのつぶやきBlog

2024.12.01

感情のコントロールが人生を豊かにする

 I Have a Dream!

私には夢があると宣言したのは1963年のキング牧師です。私たちは、夢がなければ前進しようと思わない。夢が想像という心の働きを生み、その想像が欲となり、欲望が情熱や熱意となり、熱意が行動へと転化するのではないかと、最近の出来事から強く感じます。

趣味なり、仕事におきましても、新しいことを始めるときは、どうも躊躇してしまうか、途中で諦めることが多いものです。当初は志だけは高く掲げるのですが、行動が継続しない。小さいころからそんな繰り返しです。お前は意志が弱いとか、飽きっぽいとかよく両親から苦言を呈されたのを思い出します。

振り返りますと、両親や恩師からの教えは、How to say!に終始し、如何にすれば継続性を保ち、何事もやり抜く強い意志が芽生えるのかという、How to do!を教えてもらうことはなかったのではないかと。それは、意志を強く保持し、何事も成功するまであきらめず愚直に取り組むにはどうすればいいのかという示唆は、伝えるのに苦労するからでしょう。人間には感情というものが存在する以上、これだという一つの明確な手段方法を伝えるのが難しい。だから、「言う易し、行うは難し」で終わってしますのではないでしょうか?

このところ、ちょっと肚おちしていることがあります。

おおかたの人は、苦痛を避け快楽を求めようとします。ですので、思う結果が出なければ、行動を投げ出してしまい、自分はできない、ダメな情けない人間だと自己否定しまいがちです。

そこで、思い通りの結果が出るまで、やり抜く、すぐに行動を起こすようになるために、その苦痛を快楽に転換できれば、回避できるのではないかと思ったのです。相続力を使うことになります。今の痛みは、将来の快楽のための登竜門であると、イメージし将来の夢の姿を絶えず描くように習慣づけるのです。

習慣は第二の天性なりといいます。人間にだけ与えられた言葉を使って、自己肯定感を強め、心の力で将来の夢を描き続ける。

彼の国に行っても大活躍している、大谷翔平選手は高校生の頃に、中村天風という日本人初のヨガ伝道者が書いた「運命を拓く」という著書を愛読していたといいます。どんな人物かといいますと、かの、松下幸之助翁、京セラ創業者の故稲盛氏も師事していた明治の思想家です。実は、私も20歳ごろ、ある経営者のかたから、読んでみなさいと勧められて購入し、今でも大事にしており、毎日1ページづつ、再読しています。

初老の今頃になって、書かれていることの本質のようなものがつかめられるようになってきました。高校生の時からそれらを実践できている大谷選手が大活躍するのは当然といえば当然ですね。

あ~、私ももっと早くに本質に触れられる精神を確立していたらぁ~という後悔の念を捨てて、一から前進していくことに心を向けよう!

コメント

コメントフォーム

カレンダー

«12月»
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31     

カテゴリーリスト

フィード

ブログ内検索