アキバのつぶやき
2024.12.06
耐性
昨日につぶやきましたが、今年から友人と山登りに出かけることを始めました。初回は、そんなに急ではないのに、登るのに四苦八苦でした。距離が短かったので、その日の疲労は軽めでしたが、翌日は足の太ももと脹脛が筋肉痛になりました。階段の上り下りに不便を感じるほどでした。
ところが、昨日は少し筋肉痛があるぐらいで、まったく不便を感じることなく歩行もできます。心地よいぐらいで、腰痛が最近で出していたのですが、車を長時間運転しても苦にならなくなりました。
人間の体というのは本当によくできているのだなぁと感心します。程よい運動のおかげで筋肉が強くなってくれる。習慣というものは魔力と言われているのがわかります。
肉体面だけではなく、精神面でも人間は、意識を継続的に強める活動をすることで、精神面も強化されるのでしょう。後ろ向きの思考ばかりを習慣にしていたら、弱くなる一方です。何事も前向きに受け止める習慣を身に着けて、困難に場面に遭遇しても虚心平気の心持で応接していきたいものです。
それと、あまり気にしていなかったのですが、日本の長期金利は、今や中国やドイツの長期金利より高くなりました。これは、国に力が着いてきたという事なのでしょうか?金融経済の事は詳しくわかりませんが、着実に日本は元気を取り戻してきていると感じます。このまま、景気も上昇し再び日本が世界に誇る先進国中の先進国になれるような気がしてきました。
それでは、気分よくこの週末をお迎えください。