アキバのつぶやきBlog

2024.12.16

昔取った杵柄

 本日は、遠方から売主ご夫婦がお車でお越しいただき、弊社事務所で土地建物の契約と決済を同時で行わさせていただきました。

司法書士先生の売渡しに要する書類の確認等が滞りなく終わり、最後に取引に関するアンケートのに答えてほしいとの要請がありました。何項目かある質問の最後に、一同大笑いをした項目がございました。

その項目の要約は、あなたは以前に外国の大統領等の職務に就いたことがありますか?という内容との説明。そんな要職に就いた方が日本の地方の不動産の売買に係ることは、ほぼないでしょう。

そのアンケート項目には何の意図があるのかとの問いに、司法書士先生はマネーロンダリング防止との事でした。私には、その質問がマネロンにどうつながるのか理解できませんでした。

それにしても、非現実的なアンケートを真面目に問うという行為で場が一気に和やかになりました。もちろん、否という回答でしたので、最後に決済金を現金でお支払いさせていただきました。

以前ですと指で数えていましたが、今はお札の枚数を読み取る手軽な機械があり、そちらで確かめて頂こうとしましたが、奥様が先ほどの笑いに誘発されたのか、リップサービスで札束をきれいな扇にして、昔の銀行員さんがするような見事な手ばさきで、数えようとしてくださいました。

おそらく、お勤め先は金融関係だったのでしょう?現役引退からは数十年経っていると思われますが、流れるような手さばきは昔何度も行っていた作業なのだなぁと感じました。

人間の習慣というものは本当に強い力を内包させてくれますね。ということは、良い習慣を心掛けていかないと、未来は暗いという事ですね。

コメント

コメントフォーム