アキバのつぶやきBlog
2024.12.17
住み替えのお手伝い
本日は、今お住まいのご自宅をご売却して、ご主人様がご相続された実家に平屋建てのお家を建てられるご計画をお持ちのご夫婦とご面談させていただきました。最近2ヶ月前ぐらいから、仲睦まじいご夫婦とご面会させていただく機会が続いていて、今日お会いしたご夫婦も朗らかな雰囲気でお話をして下さいました。
面談後、共通しているところはどこだろうと、振り返ってみますと、ひとつ思い当たるところがありました。それは、奥様が本当に朗らかで、終始笑顔でいらっしゃるという点です。そして、どなた様もお話されるリズムが、ゆったりとしています。早口ではなく、心をこめて言葉を発しておられる。相手を尊重する思いやりの気持ちがひしひしと伝わってくるお話の仕方をされます。
私のようなせかせかとした早口ではなく、慎重に言葉を選ばれてご自身の気持ちを言葉に乗せているという感じです。
とても勉強になります。
人それぞれ、仕草や話し方が違いがあります。また、心の持ちようで、行動の質が大きく変わってくると思います。気がせいている時、やる気がなく面倒くささが先に立って何事にも取り組んでいると、雑な動作として現れます。
以心伝心という言葉がございます。毎日、顔を合わす奥様が朗らかでお優しい態度で日々を生活していることで、ご主人様もそのような心持になるのでしょう。その結果、仲睦まじい夫婦仲が形成されるのではないかという仮説に至りました。
この仮説を検証するためにも、もっともっと新しいお客様と面談できる機会を創っていきたいです。