アキバのつぶやきBlog
2024.12.20
〆切り
今週は久しぶりの連休でした。水曜日はお昼前に友人と春日大社原生林から若草山に登り、3時頃駐車場に戻りました。私は省エネ体質ですので、空腹感は無かったのですが、遅めの昼食をとることにしました。
毎年恒例の忘年会まで、少し時間がありましたのでドトールコーヒーで歓談してから、電車でいつものお店に。
5時半からはじまり、今年一年を振りかえって、どうだったかという話題になりました。一人の友人は、今年の9月頃から山登りという趣味に出会い、後半から充実感を得たと言っていました。もう一人の友人は、最悪の一年であったと。何が最悪だったのかと聞きますと、異常なほどに体重が増加し、はいていたズボンが全くはけなくなり、何かにつけ億劫感が先に出て、行動意欲が激減した事だそうです。
なぜそうなったのかと聞きますと、早期に現役を退職して8年間、就職をせずに自由人で生きてきたのが原因かなぁ?といっていました。やはり人間というのは、やるべき事、為さねばならないという目標というものがないと、怠け者になりがちという事でしょうか。
それともう一つ大切な事は、〆切りを設けるかどうかもあるように思いました。
締め切り感といいますが、そういう感覚を日々の生活に取り入れないと、ついついだらだらと過ごしてしまいます。冷静に考えますと、人の命には締め切りが設けられています。ただ、それがいつなのかが、自分では決めることが出来ないので、ついつい締め切り感を喪失させてしまうのでしょう。
ということは、何事に取り組むのにも目標を設定する。そして、その目標の目的を定める。最後にいつまでにという締め切りを設ける。趣味にも仕事にも、私の今後の人生の要諦にしようと気づきをいただきました。