アキバのつぶやきBlog
2025.01.10
グルメとマグロ
本年のお正月も例年通り、元旦にご先祖様のお墓参りに家族で出かけ、奈良の実家に行き、夕ご飯をご馳走になりました。一昨年は鰻重を持って行ったのですが、不評とのことで今年はカニ鍋を用意して下さいました。私はもっぱら呑むほうが好きなので食べ物に拘りが少ない質です。妻にとりましては楽な亭主ではないかと自負しておりますが、その他のことで迷惑をかけているようで、不機嫌な顔をされます。
年末年始の冬季休暇は、子どもたちが成人になり、出かけることなく過ごします。妻と子どもたちは伊勢神宮へ参拝に行ったようですが、私は読書三昧を満喫。ちょっと気分転換にテレビを見るというパターンで、一日があっという間に過ぎます。見るテレビは限られていまして、大晦日は紅白と孤独のグルメを交互に見ます。紅白よりは孤独のグルメ寄りではあります。主演の松重豊さんが好きで、観ていると本当に「腹がへった~!」という気分にさせられます。本当のお店ですので一度行ってみたいなぁと思っていますが、関東のお店が多くて行く機会はほぼないので、関西のお店、美章園のお好み焼きを食べてみたいと思っています。
年始のテレビでは、なんといっても、大間のマグロ漁師のドキュメンタリー風の番組が好きです。今年の初競りは2億超えでしたね。市場二番目の高値での落札とのことでした。200キロを超す巨大マグロを一人で釣り上げる男の生き様に毎年、感動させられます。漁師の家庭内の事情も織り交ぜながらの人生ドラマという感じです。二年や三年全く釣れない時期もあったという凄まじい博打な仕事なこと。辛抱と忍耐がなければなかなか続けられないマグロ漁師。本当に頭が下がる思いです。
当たり前のように食卓に並べられたお刺身ですが、これからは、感謝の気持で食するように改めなければならないなぁ!
あ~腹がへった!
家路につきます。