アキバのつぶやきBlog

2025.01.27

苦しまぎれ

 本日、フジテレビ首脳陣の記者会見が行われております。つまらない質問がありますが、答弁を聞いておりますと、どうも経営陣は苦しまぎれの応答だなぁという感想です。何だかんだ言って、被害者のプライバシーや人権侵害を盾にとった会見の流れです。こんな会見を行って、被害者の女性は救われるのでしょうか?余計に心苦しめられる状況に追い込まれてしまうのではないでしょうか。

今思えばというのは単なる言い訳でしょう。肝心なところに触れると第三者委員会でとか、逃げの一手。これらから、以前からしっかりとした倫理観やコンプライスが確立されていなかったということでうす。このような会見を行って本当に当事者が納得できるのか大きな疑問を抱くしかございません。

社内の常識が社外の非常識というのが、結構存在します。これは「他山の石以て玉を攻むべし」として、零細企業であっても肝に銘じていかなければいけない原理です。

極論すると、事業の目的が何処にあるのかということに尽きるのではないかと思います。利益、売り上げ、視聴率というような小我を目的として、経営をすれば、今回のような人倫を逸脱するような行為は、反省するべき行為であるという認識に至らないと思います。

私たちはそれぞれにそれぞれの目的意識をもって行動しています。また、その位置がどこなのかで、行動の質は大きな差を生むということを改めて感じる会見でした。

事実は闇の中ということなのでしょうね。

コメント

コメントフォーム