アキバのつぶやきBlog
2025.01.30
ドクターイエロー引退
昨日をもって、JR東海のドクターイエローが引退しました。見ると幸福を呼ぶと言われ、鉄道ファン以外でも人気を博しました。じつは私、7年前だったと思いますが、新大阪駅のプラットホームで見たことがございます。素早くスマフォで写真を撮り、鉄道好きのお客様のお子さんに、写真を送ってあげたのを覚えています。幸福を呼んだかどうかは、今元気でお仕事をさせて頂いているので、そうだったのだろうと思います。
高度な技術を搭載したドクターイエローの車内には、マスコミのカメラもなかなか入れないぐらい、セキュリティが厳しいと聞いたことがあります。走行の安全確保と維持のために、最先端の技術で作られた車両だったからなのでしょうか。過去の新幹線事故を振り返りますと、多大な貢献を果たしくれました。本当にお疲れ様です。西日本のドクターイエローは2027年に引退が決まっているようです。
まだ、2年間ございますので、もしかしたらもう一度見れるかもしれません。この頃は新幹線を利用した出張の仕事はほとんどございませんので、沿線を車で走っている時に見るしかないのかなぁと思うと、ほとんど見れない確率の方が高いと思います。それこそ、見ることが出来れば、大きな幸福を呼ぶこめると思いますとワクワクしてきます。
人も物もそれぞれに役割というものがあり、それを全うすることで周囲からの称賛の声をいただけるのでしょうね。私も、老朽化の域に入ってまいりましたので、ドクターイエローのように現在の仕事で、社会に企業に貢献できるよう、日々研鑽していこう。