アキバのつぶやき
2025.04.06
社有車が納車された!
昨日のお昼過ぎに、営業車が納車されました。日産のノートです。大きめな車は、業務において不便なのでコンパクトカーを要望していたのです。言ったことのない地先に行くことが多い私の仕事では、3ナンバーの車は必要ございません。入社時に遡りますと、会社より営業車を貸与すると言われていたのですが、自宅に営業車を駐車するスペースが無いために辞退し、自家用車で営業活動をしてきました。
入社3年半後のこの時期において、なぜ営業車の貸与を承諾できたといいますと、我が長男が地方の公共交通機関が利用しにくい地に勤務することになり、車通勤が余儀なくなったからです。私と違って、なぜか長男はローンで車を購入するのが気乗りしないとのことだったので、貯金できるまで私の車を乗らせて欲しいということになったのです。それと、工事部門の責任者の社有車が走行距離が膨大で、エンジンの調子も悪くよく修理に出していたので、この機会にということも重なり、新車の業務車両が2台納車されることになったのです。
納車時に担当の営業さんから説明を受けましたが、ちんぷんかんぷんなところが多く、「実際に運転して確かめるしかないなぁ」ということで、営業さんを助手席に乗せて営業所までお送りしました。最新の車を運転した感想は、センサーに囲まれて運転している感じで、昔のアメリカのテレビドラマのナイトライダーの車に乗っている感じをしました。また、長時間運転しても自家用車と違い、疲れが全然違い楽でした。
具体的なところで言いますと、ブレーキペダルを頻繁に踏むことなく、スムーズな安全走行ができることです。これは、日産さんの技術の賜物です。アクセル操作がブレーキ操作と融合しているといった感じで、右足を動かす頻度が大きく減ることができます。
このような武器を提供していただいことを会社に大いに感謝し、ますます遠くにお住いの所有者様に訪問する思いを強くし、本日は滋賀に居住中のお客様4名を訪問してまいりました。
メーターは約170kmを走行していると表示してくれました。