アキバのつぶやき
2024.12.12
獅子搏兎
本日は、宇治市にて相続案件のお取引を行ってまいりました。ご契約が7月下旬でしたので、約5ヶ月の日時が経ちました。途中、様々な出来事がありましたが、売主様の寛大なご処置とご決断があり、無事決済できたと強く感謝いたしております。
これは、売主様の人生に対するお姿を反映していると思います。どんな些細な出来事にも気を抜かず、全力で対処するという売主様の信念の強さを感じることが出来、とても勉強になりました。
感情を統御し、冷静に沈着に対処するというお姿を横から拝見しました。はらわた煮えくりかえるような屈辱感を抱かれたこともあったかと思いますが、それをおくびにも出さず、柔和で温和態度を終始貫かれました。
このところ、様々な優れた人格者のお客様に出会えることが出来たこと、本当に感謝の気持ちしかございません。ご恩返しではございませんが、わたしも、残りの仕事人生において、獅子搏兎のごとく、人様のお役に立てる仕事を遂行していきたいと思いました。
2024.12.10
縁は異なもの味なもの
午前中、事務処理で事務所にいましたら、お二人連れのご夫婦がご来店されました。
弊社は京阪楠葉駅周辺の賃貸マンションを多く管理させていただいておりますので、賃貸物件をお探しのお客様が突然ご来店いただくことは、結構あるのですが、お客様が所有する不動産を売却したいという、一見のお客様のご来店はほぼございません。
弊社は、大手の不動産業者ではないので、ご来店を待つというスタイルではなく、こちらから出向いてご売却のご意向があるのか、ないのかを御用聞きのように訪問する営業方法をとっております。
ですので、正直戸惑ってしまいました。(笑)
窓口に行きますと、ご年配のご夫婦で、物件の所在地や現在のお住まいのアンケートをご記入して頂くようにお願いしました。すると、現在お住まいのご住所が私の妻の実家のすぐ近くであり、私も以前にその周辺の農地の仕入れ業務で、ご近所を頻繁に訪れていたところでした。
私の驚きに、お客様が驚き、ご説明しますと初めて出会ったのですが、昔から知っている知人のような、和気あいあいとしたなごむ雰囲気に包まれました。それからは、あれこれと会話が進みあっという間に1時間近く過ぎました。
どうして弊社にお尋ねに来られたのかと、お聞きしますと、道中にいろいろと不動産業者がありましたが、事前に調べることなく車を走らせていたらなぜかアキバホームに入ってみようと思ったとのことでした。驚きの連続です。
目に見えず、感じることのできないスピリチュアルな世界というものは、若いときは信じなかったのですが、初老の域に入った為か、ご縁という不思議なエネルギーを強く感じるわけにはいかない気持ちで一杯になりました。
人生は本当にミステリアスな時間の流れだなぁと、幸福を満喫できたことを、ご来店のご夫婦に感謝する限りです。
先月から素敵なご夫婦に巡り合う機会が続いております。
これは、わが夫婦もそういう仲になるように、見えない力(サムシンググレート)が気づかせようとしているのかもしれないですね。
感謝あるのみです!
2024.12.09
挑戦
人それぞれに違った性格であるからこそ、世の中が楽しく過ごせるのではないでしょうか?金子みすゞの『私と小鳥と鈴と』という童謡がございます。
「私が両手をひろげても、お空はちっとも飛べないが、飛べる小鳥は私のように、地面を速くは走れない。
私がからだをゆすっても、きれいな音は出ないけど、あの鳴る鈴は私のように、たくさんな唄は知らないよ。
鈴と、小鳥と、それから私、みんなちがって、みんないい」
以前、山口県にある、金子みすゞの故郷を訪れたことがございます。それまで、全く知らなかった詩人でしたが、それをきっかけに好きになりました。ちょっと気分が落ちた時などに、彼女の詩などを黙読すると自分の弱さを痛感させられ、果然に勇気を頂くことができます。
「こんなことぐらい、何なんだ!失敗してもやり直しできるではないか!」と、自分を𠮟咤激励し、前向きに新しいことに挑戦する気分が沸き起こってきます。どんな人でも、失敗することはあります。些細なことから、重大なことまで。ただ、それをどう解釈するかで、尻込みしたり、大胆に行動できたりするのではないでしょうか。
何事も、解釈によると思うのです。言い方を変えれば、自己肯定感をどれだけ持ち合わせることができるかではないでしょうか。失敗を失敗ととらえず、新たな気づきや勉強ととられることができれば、人は何事にも挑戦し続けることができるのではないかと思いました。
2024.12.08
東西南北!弥次さん喜多さん
昨日は大阪府の南端近くから事務所のある枚方市まで南北を移動しました。自宅に着くと、走行距離を毎日確認しており、昨日は約180キロでした。ことし一年の最長走行距離の更新です。ガソリンも一昨日に給油したところなのですが、今日の移動距離を考えますと、給油が必要なぐらいに減っていました。ハイブリッドの車から軽四輪車に乗り換えたので、燃費は悪くなっていると思われます。
翻って本日は、兵庫県の尼崎方面から京都市内への移動。西から東へと、東奔西走してまいりました。交通量は渋滞することなく、枚方に帰る直前まではスムーズに移動できました。楠葉モールの手前で渋滞に遭遇しました。土日はどうしてもその近辺は渋滞します。本日の走行距離は約150キロと予想しております。
二日間で300キロ越えの運転は、さすがに疲れます。平素よりお世話になっているお客様や、新しいご縁を頂戴したお客様に、年末のご挨拶をと思いますと、走り回ってしまいますね。師走とはよく言ったものです。
本年中のお引渡し、ご決済するお客様が来週にかけて、続いて予定が入っておりますので、気を引き締めて業務に取り組んでいかねばならないので、早目に帰宅いたします。
2024.12.07
ミポリン
中山美穂さんが亡くなったと、昨日の速報で知りました。
「世界中の誰よりきっと」が好きで、よく聞きました。また、カラオケでは女性にリクエストして歌ってもらっていました。来年にはデビュー40周年の記念の年になるところだったので、とても残念です。
心よりご冥福お祈りいたします。
さて、このつぶやきは阪神高速泉大津サービスエリアで書いています。泉佐野市に在住のお客様のところからの帰り道です。こちらのサービスエリアはとてもおしゃれで、11Fの展望台から見る大阪湾の眺めが最高です。テーブル席の休憩場所があり、ラウンジのような雰囲気を満喫できます。夜はカップルには最高の夜景が見れるでしょう。
無料で利用できるのが不思議なくらいな、落ち着けるスペースを提供してくれています。一般的な高速道路のPAの兼相感が全くなく、お得な感じがしてきます。また、一階入り口ではLINE社様が無料でティッシュボックスを配っておられます。
今から、天満と守口市にお住まいのお客様宅に訪問しなければならないので、後ろ髪を引かれる思いで出発することにします。
お仕事!お仕事!